top of page

カサンドラ症候群は家庭の中だけではありません。

更新日:2023年2月9日




こんにちは。

田代裕貴です。


セッションのお客様の声をいただきました。

カサンドラ症候群は家の中だけで起こると思われがちですが、職場でもあります。

自分はおかしいのか?と思うこともあり、対処法に迷うようですが、

正直、しっかり自分軸を作っていかないと根本対応にはならないのが現実。




多くの人がおっしゃる「自分が変われば、相手も変わる」というのはカサンドラ症候群では通用しません。

「相手が怒らないようにするために自分を変える」ことは自分を潰すことになってしまうので、オススメしません。



自分を悪者にすれば、辛いとはいえ省エネです。

自分を相手の都合に合わせて変えていけばいいだけですから。


でも、それは幸せなのでしょうか?

誰のために生きているのでしょうか?



もっと言うなれば「誰のコトバで生きている?」に行き着きます。


コトバは脳の中で作られます。

そして、人は言葉でイメージし行動します。


自分を悪者にする生き方は幸せになれるでしょうか?



お仕事の中でも自分らしくいられない、という方のご感想です。

仕事における人間関係がめんどくさい、とウンザリした様子でのカウンセリングでした。


●田代裕貴の印象は? 緊張しないで臨めたのは、田代先生がおおらかな雰囲気でいらしたから、だと感じます。 最初に《今日の時間はこんな感じで進めます》と説明してくれたことも安心感に繋がりました。肩の力を抜いている感じが、私に伝わってきましたので、話しやすかったです。 ●どんなことで悩んでいましたか? 何で分かってもらえないの?という仕事上での上司や同僚に対する感情に悩んでいました。 特定の人と衝突していた(いる)こと。自分の感情を真っ直ぐにぶつけ、時に相手の心を脅かしているという発見がありました。 承認欲求?囚われていたと思います。 ●気づいたこと、今後どうしたいかなど まだボンヤリ感はありますが、、、。自分という人間そのものは駄目ではないこと。自分が抑えて抑えて耐えなくちゃ、でも何かあると言い返さずにはいられない、、、の繰り返し。そうか。抑え過ぎても駄目なんだ。やり過ごすのか!毅然としていていいんだ!反射的に直ぐに発言する前にワンテンポ置いてみよう。今の上司は僕ちゃんなんだ!上司の仮面を付けた、自分大好きなオコチャマなんだ!明後日から、肩の力を抜いて《戦闘対戦モード》を消して?過ごしてみよう!

カウンセリングで何を話すか迷っていても大丈夫です。

事前のヒアリングシートに書いていただくことで整理されますし、

そうでなかったとしても色や絵で表現することで、話せますよ。


自分軸を作るにはアダルトチルドレンを克服する必要があります。

自分軸がなかなかできないのはHSPが影響していることがあります。

だから、一人では難しいのです。



これまでよく頑張ってきたな~と思いますよ。


良かったら期間限定で無料個人セッションプレゼントさせていただきます。

詳しくは画像をクリックしてご覧くださいね!

↓↓↓







Commenti


  • w-facebook
  • Twitter Clean

 
完全予約制 不定休 
現在オンラインです。
横浜方面の方は横浜~関内付近で対面も行っております。
日祝対応・お時間は相談に応じます。


E-mail:tashirojw@yahoo.co.jp
​info@etoiletokyo.com
住所:三鷹市新川6-8-10
サンシャインビル1階

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
HSPアダルトチルドレン専門エトワール・カウンセリング・オフィス

​​【次のようなお声をいただいています】

​成功人格を確立するコアメンタルプログラムを受けたら…

・人から傷つけられても自分の価値は変わらないと思えた

・メンタルを強くしたいとずっと思っていたけれど本来の自分は強かったと知った

・会社の人間関係で気持ちがぐちゃぐちゃになっていたけれど自分軸を作ったのでそこに戻れるようになった

・人生も折り返してだいぶたつけれど今後は自分軸を知って生きていけるので幸せだ

・人の評価を気にせず自分の思うことをすればいいと思えるようになった

・これまではムリして動いていたけれど、自然に「休息」を選択する自分になっていた

・周りの期待にこたえるために自分を合わせなくなった

・本来の自分の強みを知ることができた

・自分の幸せを考えることを優先できるようになり、他人には幸せのおすそ分けをすることにしている

・許せない相手を納得して許せるようになった

​・五感を使うことで他人に振り回されそうになっても自分軸を守れるようになった

五感を磨いて本来の“わたし”の才能を引き出すレシピバナー.png
bottom of page