top of page

​モラハラ

​モラハラ・言葉の暴力

今、身近な人からの言葉に傷ついていませんか?
例えば、ご両親、ご兄弟、夫や妻、義理の家族、恋人や友人、会社の上司や同僚、部下に罵られ、人格否定をされるのが日常的になっていたら、それはモラルハラスメントです。

あなたはもしかしたら「私よりもっとひどい状況のもとで頑張っている人たちが世界中にいるのだから」と、耐えていませんか。
「私もそういうことあるよ」「なんだかんだ言って面倒みてもらっているんだから感謝しなさいよ」と言われ、そんなものだと思っていませんか。

けれど、それは、れっきとした暴力なのです。

女の子は、距離を見ると

もしかすると、「これくらいなら耐えられる、今までも耐えてきたのだから…」「自分にも改善点があって人のことは言えない」「これが当たり前」とすでに諦めてしまっているかもしれません。

もしかすると、「…とは言っても時々、肩をもんでくれたり、お土産を買ってきてくれたり、優しい言葉をかけてくれるし、“悪かった、もうしないよ”と謝ってくれるときもあるから、きっといつか変わってくれる」と希望を持って頑張っているのかもしれません。

けれど、本当に「その日」は来るのでしょうか。
あなたは、これまでも、ずっと、モラハラや無視をやめてほしいと思ってきたのではないでしょうか?
相手に言葉の暴力をさせない方法や相手の言葉の暴力を気にしない自分になれる方法があるならば、知りたいと思いませんか?

かつてモラハラで傷つき、怯えるようになってしまった女性も、心にプラスのメッセージを発生させる仕組みを身につけることで、自分を取り戻し、今は生きがいを見つけて元気に明るく生きています。

もう、気を使ってびくびくする必要はないのです。
本当のあなたは、明るくて優しくて、誰とでも楽しくお茶したり、好きなお店で好きなお洋服を買って、家事も時には手抜きして、仕事が休みの日はのんびりする…そんな生活ができるのですから。

これからもずっと言葉の暴力に耐え続け、あなたらしい人生を送らないままでいるのは、もうやめましょう。次はあなたの番です。今度こそ、この境遇を乗り越え、本当の自分を取り戻しませんか。あなたが今この記事を読んでいるということは、今の苦しい現状はあなたが悪いのではなく、相手がモラハラ体質の人だということに気づいたからかも知れません。

今までご自分を責めていたのに、その必要がないことに気づき、トンネルの中から光が見えて来ているような感覚ではないでしょうか?

今まで本当にお疲れ様でした。

私もあなたと同じ経験をしました。
そして、

●でもメンタルを強めれば克服できる
●誰でもメンタルを強めることはできる
●いつやるの?今でしょ!

ということを感じています。


これまでずっと耐えてきた、というあなたはメンタルがとても強く、優しく、相手を思いやれるステキな方だと思うのです。


あなたのその強い忍耐力は、
今後、あなたが笑顔で幸せに生きるために使いませんか?


というのも時間は有限、人生は一回限りです。

ビクビクして、傷つけられ、苦しめられ、うつになり…
光が来なくなり、気がついたらもう70代、80代・・・。

「あの時、あの光が見えた瞬間に一歩を踏み出していたら…」

私はそんな後悔をあなたにしてほしくないのです。


もちろん、あなたには選ぶ自由があります。
今のままの生活で満足なら、わざわざ変わる必要はありません。



でも、もし今の生活を明日、明後日、続けていくことを思うと気が重くなるなら…

今こそ抜け出すチャンスではないでしょうか。



あなたは今、心の体力が上がり、新しいことにチャレンジできるエネルギーをお持ちなのかも知れません。


もしそうでしたら、チャレンジしてみませんか?

  • w-facebook
  • Twitter Clean

 
完全予約制 不定休 
現在オンラインです。
横浜方面の方は横浜~関内付近で対面も行っております。
日祝対応・お時間は相談に応じます。


E-mail:tashirojw@yahoo.co.jp
​info@etoiletokyo.com
住所:三鷹市新川6-8-10
サンシャインビル1階

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
HSPアダルトチルドレン専門エトワール・カウンセリング・オフィス

​​【次のようなお声をいただいています】

​成功人格を確立するコアメンタルプログラムを受けたら…

・人から傷つけられても自分の価値は変わらないと思えた

・メンタルを強くしたいとずっと思っていたけれど本来の自分は強かったと知った

・会社の人間関係で気持ちがぐちゃぐちゃになっていたけれど自分軸を作ったのでそこに戻れるようになった

・人生も折り返してだいぶたつけれど今後は自分軸を知って生きていけるので幸せだ

・人の評価を気にせず自分の思うことをすればいいと思えるようになった

・これまではムリして動いていたけれど、自然に「休息」を選択する自分になっていた

・周りの期待にこたえるために自分を合わせなくなった

・本来の自分の強みを知ることができた

・自分の幸せを考えることを優先できるようになり、他人には幸せのおすそ分けをすることにしている

・許せない相手を納得して許せるようになった

​・五感を使うことで他人に振り回されそうになっても自分軸を守れるようになった

五感を磨いて本来の“わたし”の才能を引き出すレシピバナー.png
bottom of page