top of page
人生100年時代だからこそ、後悔のない人生を送れる原点を構築!

エトワール・カウンセリング・オフィス


検索
「変わりたいのに変われない…」の本当の理由ーホメオスタシスというあなたを守る仕組みとは
「変わりたいのに変われない」のは、現状維持を望む「ホメオスタシス」が働くため。それは怠けではなく、生きていくための自然な仕組みです。無理に変えようとせず、五感を通して「安心」「心地よさ」を脳に浸透させることが大切。小さな「安心」の積み重ねが、ホメオスタシスを味方にできます。

田代裕貴
13 分前読了時間: 5分
閲覧数:0回
0件のコメント
Vol.5|「自信がない私」を卒業する。自己肯定感を高める“わたしとの信頼関係の築き方”
「何をやっても自信が持てない」 「すぐ人と比べてしまう」 「どうせ私なんて…」 と、心の中で自分を責めていませんか? でも、 自己肯定感 って「すごいことをしたら上がる」ものではありません。 むしろ、「日常の小さな積み重ね」でしか育たないんです。 今回は、...

田代裕貴
4月12日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント


Vol.3“いい人”をやめたいあなたへ。「私」と「他人」の境界線を引くレッスン
まじめで優しいあなたは、つい人に合わせすぎて、自分の心を置き去りにしていませんか?「NOが言えない」「相手にどう思われるかが気になる」 ——そんなお悩みの背景には、 “バウンダリー(境界線)”のあいまいさ があるかもしれません。...

田代裕貴
4月11日読了時間: 5分
閲覧数:1回


Vol.2「本音で生きたいのに言えない」人のための“怖さ”との向き合い方
「本当断りたかったのに、笑って受け入れてしまった」 「自分の気持ちを言うと、嫌われるんじゃないかと思ってしまう」 「本音を出せたら楽になるのに、なぜか怖くて言えない」 こんな風に、本音を言いたい気持ちはあるのに「怖さ」が先に立ってしまって、結局、言いたいことが言えないまま自...

田代裕貴
4月11日読了時間: 6分
閲覧数:0回
0件のコメント


五感を磨くと「本来の自分」に戻れる理由とは
五感を磨くと、外界からの情報に左右されず、自分の「好き」「心地よい」が明確になり、本来の感覚を取り戻せます。感覚を意識することで、他人の価値観に流されず、自分らしい選択が可能に。五感を丁寧に味わう習慣が、内面から輝く美しさにつながります。

田代裕貴
4月7日読了時間: 4分
閲覧数:3回
0件のコメント


vol.1「誠実すぎる人のためのメンタルケア」自己犠牲をやめる5つのステップ
真面目すぎる人が自己犠牲をやめ、自分を大切にするための5ステップを紹介。本音に気づき、NOと言う勇気を持ち、心地よさを優先。人の期待より自分の声を大切にし、弱さを見せられる安心な人間関係を築く。誠実さを自分を大切にする力に変えよう。

田代裕貴
4月7日読了時間: 4分
閲覧数:7回
0件のコメント


過去に縛られた心を解放する。アダルトチルドレンの克服法
生きづらさを感じる背景に潜む「アダルトチルドレン」の影響。機能不全な家庭で育った経験が、大人になっても生き方に影響を与えることがあります。自覚しにくい心のクセに気づき、安心できる居場所を作り、五感で「今」を感じることで癒されます

田代裕貴
4月7日読了時間: 4分
閲覧数:2回
0件のコメント


「私なんて…」が口癖のあなたへ。自己肯定感を高める魔法
「私なんて…」が口癖のあなたへ。自己肯定感を高める魔法 「私なんて…」と、つい口にしてしまうこと、ありませんか? 「私には無理」 「どうせうまくいかない」 「誰も私を必要としてない」 そんな言葉がふと頭をよぎるなら、もしかすると...

田代裕貴
4月6日読了時間: 5分
閲覧数:1回
0件のコメント


関税が変わると、私の暮らしも変わる?
はじめに:なんとなくモヤモヤ、実はそれ…経済のせいかも? 朝、コンビニで買ったコーヒーがいつの間にか20円も値上がりしてた。 好きなスキンケアアイテム、なんだか最近高く感じる。 給料は変わらないのに、ちょっとした贅沢がしづらくなった…。...

田代裕貴
4月5日読了時間: 5分
閲覧数:10回


「新しい働き方」ってどんな感じ?2025年4月の法改正が変える“わたし”の未来
2025年4月の雇用保険法改正で、自己都合退職者の給付制限が1ヶ月に短縮&出生後休業支援給付制度が新設。働き方を見直し、自分らしい未来へ。本来の“わたし”に戻る「五感を磨く10日間メール講座」受付中!

田代裕貴
4月4日読了時間: 4分
閲覧数:1回
0件のコメント


4月から育児と働き方が変わる!「わたしらしい」生き方を手に入れるチャンス
2025年4月、育児・介護休業法の改正で3歳以上の子を持つ親の残業免除が拡大。本当の「わたし」を取り戻し、心と身体を整える五感の磨き方とは?10日間メール講座で、あなたらしい生き方を見つけませんか?

田代裕貴
4月4日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント


2025年4月スタート!育児・介護しながら「わたしらしく」働くための新制度
2025年4月、育児・介護休業法改正で働き方が劇的変化!残業免除拡大、看護休暇拡充で、育児・介護と仕事の両立が容易に。今こそ「わたしらしく生きる」時。五感を磨き、自分自身と繋がりましょう。10日間無料メール講座で、新たな自分に出会いませんか?

田代裕貴
4月4日読了時間: 4分
閲覧数:7回
0件のコメント


【障害者差別解消法】鉄道での差別事例と適切な対応とは
障害者差別解消法は昨年から。そしてそれに伴い本格的に国が予算を組んで動き出した

田代裕貴
3月31日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント


何を試しても変われなかったあなたへ──脳科学が示す「本当の癒し」
何を試しても変われなかった──それはあなたのせいではなく、方法が合わなかっただけ。脳科学に基づく癒しのプロセスを解説し、真の回復へ導きます。

田代裕貴
2月13日読了時間: 4分
閲覧数:8回
0件のコメント


NLPもヒプノもインナーチャイルドもダメだったあなたへ──脳科学が示す本当の癒しとは?
何をやってやっても変われなかった人は脳の神経回路を変えられていないから。脳科学とNLPやインナーチャイルドなどの違いについて。

田代裕貴
2月13日読了時間: 5分
閲覧数:16回
0件のコメント


アダルトチルドレンと気づいた時にするべき5つのこと
はじめに 「もしかして、私ってアダルトチルドレンかもしれない…」 そんな気づきを得たとき、不安や戸惑いを感じるかもしれません。 しかし、アダルトチルドレン(AC)に気づくことは、自分自身をより深く理解し、よりよい人生を築くための大きな一歩です。...

田代裕貴
2月13日読了時間: 5分
閲覧数:11回
0件のコメント


ストレスを減らす脳の仕組みとは?最新の脳科学で解決!
「毎日なんとなくストレスを感じている」「気持ちが落ち込みやすい」なら脳の改造をすることで対処できます。この記事では簡単にできる方法を脳科学から答えています。

田代裕貴
2月7日読了時間: 6分
閲覧数:22回
0件のコメント


エネルギーヴァンパイアとは?その特徴と対処法を徹底解説|アダルトチルドレンが狙われやすい理由と守り方
はじめに あなたは「エネルギーヴァンパイア」という言葉を聞いたことがありますか? 彼らは他人のエネルギーを奪う存在で、接すると疲労感や不安感に襲われることが特徴です。 筆者の私もかなりやられました。 特にアダルトチルドレン(AC)は、過去の家庭環境や心理的な要因から、エネル...

田代裕貴
1月26日読了時間: 5分
閲覧数:26回
0件のコメント


「人間関係の悩みを手放すヒント」在宅ワークで孤独を感じるあなたへ
在宅ワークの普及により、通勤がなくなり、 自宅で自由に働ける環境が整ったので体力的には 楽になったところもありますね。 一方で、「孤独感」や「人間関係の悩み」を抱える人が 増えています。 いつの時代も人間関係の悩みはつきないものですが、...

田代裕貴
1月26日読了時間: 5分
閲覧数:7回
0件のコメント


無人島セラピー11月レポート
11月7日に開催した グループセラピーはいつもどおり 猿島公園で行いました😊 みんないく前からワクワクしていて とにかく楽しみ〜❤️ という声がLINEでいっぱい 聞こえてきましたよ😊 前夜は雨でしたが当日は晴れ。 船に乗ると絶叫マシーン並に 風で揺れる揺れる、、、...

田代裕貴
2024年11月12日読了時間: 4分
閲覧数:10回
0件のコメント
bottom of page