top of page
才能翻訳家バナナ先生
あなたの“静かな才能”に、桁違いのスポットライトを

検索


五感を磨くと「本来の自分」に戻れる理由とは
五感を磨くと、外界からの情報に左右されず、自分の「好き」「心地よい」が明確になり、本来の感覚を取り戻せます。感覚を意識することで、他人の価値観に流されず、自分らしい選択が可能に。五感を丁寧に味わう習慣が、内面から輝く美しさにつながります。

田代裕貴
4月7日読了時間: 4分


vol.1「誠実すぎる人のためのメンタルケア」自己犠牲をやめる5つのステップ
真面目すぎる人が自己犠牲をやめ、自分を大切にするための5ステップを紹介。本音に気づき、NOと言う勇気を持ち、心地よさを優先。人の期待より自分の声を大切にし、弱さを見せられる安心な人間関係を築く。誠実さを自分を大切にする力に変えよう。

田代裕貴
4月7日読了時間: 4分


アダルトチルドレンと気づいた時にするべき5つのこと
はじめに 「もしかして、私ってアダルトチルドレンかもしれない…」 そんな気づきを得たとき、不安や戸惑いを感じるかもしれません。 しかし、アダルトチルドレン(AC)に気づくことは、自分自身をより深く理解し、よりよい人生を築くための大きな一歩です。...

田代裕貴
2月13日読了時間: 5分


カサンドラ症候群は家庭の中だけではありません。
こんにちは。 田代裕貴です。 セッションのお客様の声をいただきました。 カサンドラ症候群は家の中だけで起こると思われがちですが、職場でもあります。 自分はおかしいのか?と思うこともあり、対処法に迷うようですが、 正直、しっかり自分軸を作っていかないと根本対応にはならないのが...

田代裕貴
2022年10月14日読了時間: 3分
bottom of page