top of page

心の安定にすぐできること



ree

能登半島地震から1か月たちました。

お元気でお過ごしでしょうか?


改めて災害カウンセラーとしてお伝えしておきたいことが

ありました。


アメリカでは災害が起こると秩序の乱れを最小限におさえるために

軍隊と心理カウンセラーが一緒に現地に同行するそうです。


軍隊は日本で言えば自衛隊のように最初に現地に行って、 状況を確認するのでしょう。


そこに心理カウンセラーが行くのは、とにかく心を安定させるため。


さすがです。



このような災害の後は、特に精神疾患ではなくても人はパニックになります。

地震の場合は余震が怖い、洪水の時は降りやまない雨が怖い。


その時の状況によりますが、音が怖い、ゆれが怖い、水が怖いなど 恐怖を感じる対象は異なります。



なにか怖いことが起こると居ても立っても居られず、うろうろしていませんか?



そんなときはまず、座りましょう。

身体を固定させることで一旦落ち着くことができます。


そしてできれば温かい飲み物を飲みましょう。


情報の取り入れすぎは要注意。


あまりテレビばかり見ていないで、ゆったりとした音楽を聴きましょう。

お部屋の温度はなるべく高めにしておくと良いでしょう。



おしゃべりできる相手がいるなら誰かに話しましょう。


普段、関わることが少ないなら、ご近所にも声をかけてみましょぅ。

「大丈夫ですか?」のひとことが力になることもあります。


こういうときはお互い様。

近くに住んでいるからこそ、怖かったね~と話すことで 気持ちが楽になりますよ。


よかったらお試しください。


地震のときはなるべく皆さんにメルマガでご案内をしています。

よかったらぜひご登録くださいね。








最新記事

すべて表示
「変わりたいのに変われない…」の本当の理由ーホメオスタシスというあなたを守る仕組みとは

「変わりたいのに変われない」のは、現状維持を望む「ホメオスタシス」が働くため。それは怠けではなく、生きていくための自然な仕組みです。無理に変えようとせず、五感を通して「安心」「心地よさ」を脳に浸透させることが大切。小さな「安心」の積み重ねが、ホメオスタシスを味方にできます。

 
 
 

Comentarios


  • w-facebook
  • Twitter Clean

 
完全予約制 不定休 
現在オンラインです。
横浜方面の方は横浜~関内付近で対面も行っております。
日祝対応・お時間は相談に応じます。


E-mail:tashirojw@yahoo.co.jp
​info@etoiletokyo.com
住所:三鷹市新川6-8-10
サンシャインビル1階

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
HSPアダルトチルドレン専門エトワール・カウンセリング・オフィス

​​【次のようなお声をいただいています】

​成功人格を確立するコアメンタルプログラムを受けたら…

・人から傷つけられても自分の価値は変わらないと思えた

・メンタルを強くしたいとずっと思っていたけれど本来の自分は強かったと知った

・会社の人間関係で気持ちがぐちゃぐちゃになっていたけれど自分軸を作ったのでそこに戻れるようになった

・人生も折り返してだいぶたつけれど今後は自分軸を知って生きていけるので幸せだ

・人の評価を気にせず自分の思うことをすればいいと思えるようになった

・これまではムリして動いていたけれど、自然に「休息」を選択する自分になっていた

・周りの期待にこたえるために自分を合わせなくなった

・本来の自分の強みを知ることができた

・自分の幸せを考えることを優先できるようになり、他人には幸せのおすそ分けをすることにしている

・許せない相手を納得して許せるようになった

​・五感を使うことで他人に振り回されそうになっても自分軸を守れるようになった

五感を磨いて本来の“わたし”の才能を引き出すレシピバナー.png
bottom of page