top of page

他人の成功、他人の目は気にしないこと

更新日:2022年12月2日

こんにちは 働くあなたが仕事の方向性に 迷った時に考えて頂きたい7つのことをお伝えしている カウンセラー&メンタルトレーナー 田代裕貴です。



サクラもそろそろ終わりに近づき

寂しいですね。



昨日は東京都心で桜をチラ見しました。



青空のもとで撮れました!

今年は晴れの日がなかなかなく貴重な一枚です。



さて、

他人のブログやFacebookを

読んで凹む、

ということはありませんか?



旅行三昧で自由に生活できる収入があって…

とてもきらびやかで…



そんな写真付きでアピールしているけれど

自分は肩書きを見つけることすらできず…

落ち込む…💧




これは、他人のブログやSNSを読むと

誰もが自然に陥る心の錯覚。



そもそも人は比較対象がないと

自分の立ち位置が分からない

造りなのです。



そこを気にするか気にしないかが

最初はキモになります。

これは車の運転と同じ。



初めて路上訓練に出たとき教官に

「周りは気にするな」

と言われませんでしたか?



ビジネスライフやプライベートで

迷いと決断が目の前に表れ

一人で迷走することがあります。




そんな時に限ってマイナスな情報を

見たくなる心理が働きます。




それが自分よりきらびやかに成功して

いそうな同業者の情報を見ることです。



「ビジネスは真似することから始まる」

と叩き込まれ、真面目に実行する人ほど

陥る現象です。




逆にそんな時は自分自身を見つめてください。



一人で難しい時は誰か信頼できる専門家に

相談してくださいね。



箱庭セラピーです

↓↓↓↓



 
 
 

最新記事

すべて表示
「変わりたいのに変われない…」の本当の理由ーホメオスタシスというあなたを守る仕組みとは

「変わりたいのに変われない」のは、現状維持を望む「ホメオスタシス」が働くため。それは怠けではなく、生きていくための自然な仕組みです。無理に変えようとせず、五感を通して「安心」「心地よさ」を脳に浸透させることが大切。小さな「安心」の積み重ねが、ホメオスタシスを味方にできます。

 
 
 

コメント


  • w-facebook
  • Twitter Clean

 
完全予約制 不定休 
現在オンラインです。
横浜方面の方は横浜~関内付近で対面も行っております。
日祝対応・お時間は相談に応じます。


E-mail:tashirojw@yahoo.co.jp
​info@etoiletokyo.com
住所:三鷹市新川6-8-10
サンシャインビル1階

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
HSPアダルトチルドレン専門エトワール・カウンセリング・オフィス

​​【次のようなお声をいただいています】

​成功人格を確立するコアメンタルプログラムを受けたら…

・人から傷つけられても自分の価値は変わらないと思えた

・メンタルを強くしたいとずっと思っていたけれど本来の自分は強かったと知った

・会社の人間関係で気持ちがぐちゃぐちゃになっていたけれど自分軸を作ったのでそこに戻れるようになった

・人生も折り返してだいぶたつけれど今後は自分軸を知って生きていけるので幸せだ

・人の評価を気にせず自分の思うことをすればいいと思えるようになった

・これまではムリして動いていたけれど、自然に「休息」を選択する自分になっていた

・周りの期待にこたえるために自分を合わせなくなった

・本来の自分の強みを知ることができた

・自分の幸せを考えることを優先できるようになり、他人には幸せのおすそ分けをすることにしている

・許せない相手を納得して許せるようになった

​・五感を使うことで他人に振り回されそうになっても自分軸を守れるようになった

五感を磨いて本来の“わたし”の才能を引き出すレシピバナー.png
bottom of page